ブログ

開業準備~事務所編②~

こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。

前回のブログで自宅、賃貸事務所、レンタルオフィスでの開業、それぞれのメリット,デメリットを上げましたが、さて私はどうしたのか・・・

開業資金が潤沢にあるわけではありませんので、ミニマムでスタートしたいという思いはあります。

自宅には幸い書斎もありますので自宅での開業を検討しました。

が、私が住んでいるのはマンションです。規約を確認したところ居住以外での利用はNGとなっておりました。

念のため管理会社にも確認しましたが答えはNGでした。当時、マンションの管理組合の副理事長をしておりましたので、管理会社に相談したのですが、組合の規約改定が必要ですので、年に一度の総会の決議が必要とのことで、7月の総会まで待つことは出来ませんので断念しました。245戸位の比較的中規模なマンションなのですが、管理規約がこんな厳しいものだとは購入した際は微塵も思っていませんでした。

早々に自宅開業の選択肢は消えました・・・

次に、知人が使用していない1戸建ての家を事務所に提供していただけるとの申し出がありました。

築50ウン年。相当年期の入った木造トタン屋根。家の周りにはツタが絡まっております。

とはいえ、費用のことを考えたら願ったりかなったりの申し出です。

この線を最有力で動こうということになったのですが、なんとなくモヤっとしていて積極的にはなれませんでした。

そんな矢先に妻から言われたことがキッカケでこの選択肢も消えました。

何を言われたかというと、「今のご時世どんな事務所かストリートビューで見たりするよね。私だったらストリートビューで見るよ。どんな事務所か。その時にあの建物だったら依頼しないね。」

おーーーーーーーーーーーーー!!!まっっっっっっっったくの盲点でしたよ!

知人には丁重に申出を断りました。

しかしストリートビューとは・・・正に今の時代ならではですね。ハイ、そこでの開業のもくろみはあっさり消えました。

さて、残る選択肢は賃貸事務所かレンタルオフィスです。

レンタルオフィスを調べると私が住んでいる川崎区界隈には幾つかあります。レンタルオフィスは以前から調べていて、一つ良さげなところがありました。価格は29,000円~で、広さは2.4㎡。

共用の会議室もありますし、完全個室。これなら登録出来るのではないか。

このレンタルオフィスのいいところは、立地が抜群にいいんです。

JR川崎駅から徒歩8分 京急川崎駅から徒歩5分。自宅からは徒歩25分。

そして、半径500メートル以内に、年金事務所、区役所、ハローワーク、法務局、労基署が揃っています。

これだけの役所が揃っていること自体珍しい分けです。それらが全て半径500メートル以内というのは時間的効率を考えると申し分無い立地です。

一方で賃貸事務所もリサーチしておりました。

妻が敷金礼金0円の賃貸事務所をみつけました。家からの距離は悪くありません。

しかも、会社にあるようなコピー機も完備されています。家賃65,000円ほどだったかと思います。

広さは8畳ほどでしょうか。それで65,000円って、レンタルオフィスよりいいのではないか?

これは悪くない!と思い早速不動産屋に問い合わせをしました。ご担当の方が不在だったので、折り返し連絡いただくことになりました。

この物件、価格等条件としては大分よく乗り気でした。散歩ついでに外観を見に行ったりもしました。

が、待てど暮らせど折り返しがありません。

折り返しを待っている数日の間、じっくりと考えるいい時間になりました。

賃貸事務所は家からは近いものの、川崎駅からも各役所からも遠い場所です。

光熱費も毎月発生します。

トイレ掃除もしなくてはいけません。

ゴミ出しも自分でしなくてはいけません。

一方レンタルオフィスは、立地条件は申し分無い。

光熱費も使用料,共益費に含まれています。妻は水道光熱費の支出に敏感なのでこれはありがたいです。

ゴミも共有スペースにいつでも捨てる事ができます。

トイレ掃除も不要です。

決めました!レンタルオフィスです!

賃貸事務所の不動産屋から連絡がなかったのは縁がなかったということでしょう。