ブログ
~54歳からの独立開業奮闘記~
始めに、このブログは私が54歳と言う年齢で士業として独立開業、そして開業後の悪戦苦闘振りを綴っていきたいと思います。何かを始めるのに遅すぎるということはないと言う格言を信じて頑張っていきますので、これから士業で開業されようとする方、個人で創業を考えている方、新たに何かを始めようとする方に何かしらの有益な情報が発信出ればと思っています。アップの頻度に関してましては時間があるときにボチボチになるかと思います。
WordPressバージョンアップによる不具合修正完了しました。
2020/08/26 前西原

区役所相談会
先日中原区役所において社労士として川崎市の雇用・労働相談会対応です。川崎市労働局労働雇用部が窓口で、中原区役所の5階の会議室を利用し午後1時~午後5時までの担当だったのですが予約の相談が1件だけでした。相談者様の事前情報…

認知症サポーター養成講座
先日私が所属している行政書士の団体の一つであるかなさぽ『一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部』川崎地区が、成年後見人業務に携わる人を対象に『認知症サポーター養成講座』を川崎区役所大師支所の大会議室をお…

開港記念会館
前回のブログの続きです。前回は不当防止責任者講習の様子を書きましたが、本日はその講習会となった横浜市中区本町1丁目6番地にある『横浜市開港記念会館』について書いてみたいと思います。 横浜開港記念会館の名前よりも、しかした…

不当要求防止責任者講習
先週、横浜市中区の関内地区にある開港記念館にて公益財団法人神奈川暴力追放センターが主催する『不当要求防止責任者講習』を受けて来ました。この講習は暴力団員による不当な行為の防止に関する法律第14条第2項に基づいています。 …

箱根駅伝
新年あけましておめでとうございます。 今日は1月3日。あっという間に正月休みも終わり明日から仕事始めです。対外的には明日4日から仕事と言う事になっておりますがそこは個人事業主。仕事が溜まっていますので正月休みはなく年末か…

あっという間の1年間
令和2年の4月1日に社会保険労務士の種別変更して事務所を立ちあげ、翌2日に行政書士登録してあっという間に12月31日そして後数分で令和3年を迎えます。 社会保険労務士・行政書士で開業を決めた日が昨年の大晦日でした。それか…

商売繁盛2020
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 昨日、川崎商工会議所主催の『商売繁盛2020』セミナー全6回の講座が終了しました。このセミナーはアフターコロナを生き抜くために知ってお…

大いなる目標!
独立開業奮闘記として開業準備から順にブログを書いているのですが、なかなか時間が取れず順序立てて書くことが厳しくなってきました。そこで、日々の活動や出来事も同時並行してアップしていこうと思います。『日々徒然』のカテゴリーで…

開業準備~開業資金編~
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 前回から大分空いてしまいました・・・ さて、今回は開業資金ということですが、これについては当然多ければ多い方が良いに決まっています。開…

開業準備~名刺作成編~
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 最近は長らくコロナの影響で止まっていた社労士県会、行政書士県会そしてそれぞれ所属している支部研修会等が動き出しました。必須研修は最優先…