箱根駅伝
新年あけましておめでとうございます。 今日は1月3日。あっという間に正月休みも終わり明日から仕事始めです。対外的には明日4日から仕事と言う事になっておりますがそこは個人事業主。仕事が溜まっていますので正月休みはなく年末か…
新年あけましておめでとうございます。 今日は1月3日。あっという間に正月休みも終わり明日から仕事始めです。対外的には明日4日から仕事と言う事になっておりますがそこは個人事業主。仕事が溜まっていますので正月休みはなく年末か…
令和2年の4月1日に社会保険労務士の種別変更して事務所を立ちあげ、翌2日に行政書士登録してあっという間に12月31日そして後数分で令和3年を迎えます。 社会保険労務士・行政書士で開業を決めた日が昨年の大晦日でした。それか…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 昨日、川崎商工会議所主催の『商売繁盛2020』セミナー全6回の講座が終了しました。このセミナーはアフターコロナを生き抜くために知ってお…
独立開業奮闘記として開業準備から順にブログを書いているのですが、なかなか時間が取れず順序立てて書くことが厳しくなってきました。そこで、日々の活動や出来事も同時並行してアップしていこうと思います。『日々徒然』のカテゴリーで…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 前回から大分空いてしまいました・・・ さて、今回は開業資金ということですが、これについては当然多ければ多い方が良いに決まっています。開…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 最近は長らくコロナの影響で止まっていた社労士県会、行政書士県会そしてそれぞれ所属している支部研修会等が動き出しました。必須研修は最優先…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 開業するにあたり、事務所名をどうするか。 全国社会保険労務士連合会、日本行政書士会連合会に登録申請をする上で事務所名が決まっていないと…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 さて、準備が整いましたので、社労士会,行政書士会にそれぞれ申請いたしました。 神奈川県行政書士会では事務所の要件に沿っているか等の確認…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 8月は有り難い話なのですが鬼の様に忙しく久々のアップになってしまいましたが前回の続きです。 (6)書類作成装置(パソコン・ワープロ等)…
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の前西原 清城(まえにしはら せいじょう)です。 さて、要件を全部まとめると全部で14項目程度になります。 結論から言いますと、全て条件をクリアしレンタルオフィスでの登録許可が下りまし…