
雇用調整助成金の特例措置再延長
厚生労働省のサイトではまだ正式に発表ありませんが、複数のマスメディアが発表しておりますので、朝日新聞デジタルの記事を紹介します。どの記事も再延長と報じておりませんが、当初の6月末が9月末まで延長されておりますので私は再延…
厚生労働省のサイトではまだ正式に発表ありませんが、複数のマスメディアが発表しておりますので、朝日新聞デジタルの記事を紹介します。どの記事も再延長と報じておりませんが、当初の6月末が9月末まで延長されておりますので私は再延…
8月14日の官報に厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分の改定等に関する政令が公布されました。令和2年9月1日から施行されます。 官報の説明だと条文ベースですので分かりづらいですが、日本年金機構のサイトの方で分かり安い図…
では、なぜ失業している人たちはフリーランス、自営の道を選ぶ人が急増したのでしょうか。 それは7月31日に厚生労働省が発表している一般職業紹介状況(令和2年6月分)から読み取れるかと思います。今回の発表内容のおもな特徴とし…
7月31日に6月分の完全失業率の結果が総務省統計局から出されましたので紹介します。なんと驚くことに5月の2.9%から2.8%と0.1ポイント下がっております。 出典(「労働力調査結果」(総務省統計局)) 7か月ぶりの改善…
昨日まで与党ベースで雇調金の特例の期間延長を検討されていると報道各社が報じておりましたが、今朝の日経新聞朝刊一面に次のような記事が出ております。厚生労働省が特例期間を年末程度まで延長することを軸として検討するとのこと。も…
昨日のNHK NEWS WEBにて、雇用調整助成金の特例延長の記事が出ておりますので紹介します。 雇用調整助成金の上限額引き上げ期限延長 厚労相に公明が要請 記事によりますと、雇用調整助成金の上限額が特例期間の延長によっ…
前回のコラムでは沖縄の雇用状況の厳しさや、コラムタイトルと関係のない私撮影した沖縄本島の画像をアップしてしまいましたので、今回は本来紹介したかった記事を改めて紹介致します。7月22日の日経新聞にマスメディアにもよくお出に…
先日コラムでも紹介しましたが、厚生労働省の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会が2020年の最低賃金引き上げの目安を示すことが出来ませんでした。これは国として新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化を受けて、先ずは…
先日コラムでも紹介しましたが、厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会が昨日行われました。深夜にまで話し合いが行われたものの、結局議論は決着しないで今日改めて議論することになったそうです。昨日の審議会が4回目だったそうで…
本日の日経新聞に、20日に開かれる厚生労働省の諮問会議、中央最低賃金審議会で年3%程度と大幅に引き上げてきた最低賃金が、今年は新型コロナウイルス感染症拡大に景気低迷で横ばいへの攻防に、と報じています。 20日最低賃金、大…